【上野動物園】周辺情報|『子連れで楽しむ!』入谷朝顔まつり2023

当ページのリンクには広告が含まれています。

上野動物園の周辺は、子連れで楽しめるイベントが盛り沢山です!

7月に開催する『入谷朝顔まつり』のイベントの参加リポートをお届けします。
入谷朝顔まつりは、日本最大の朝顔市として知られ、その美しい花々が一堂に集まる祭りです。
今年は、4年ぶりの開催とあって、例年以上の盛り上がりが期待されます。
まるで夢のような風景が広がり訪れる人々を魅了します。

目次

屋台で楽しむグルメとお祭り気分

入谷朝顔まつりの醍醐味は、約100店もの屋台が立ち並ぶことです。
食べ物の美味しさとお祭りの賑わいが融合し、楽しいひとときを演出します。
屋台ではさまざまなグルメが楽しめます。
焼きそば、たこ焼き、お好み焼きなどの定番メニューから、地元の名物や珍しい料理まで、幅広い選択肢があります。美味しい料理を手に取りながら、賑やかな雰囲気に包まれて過ごす時間は格別です。

今回は、娘が風邪を引いてしまいまして、息子と2人で自転車で遊びに行きました。
普段ではお目にかかれない沢山の屋台に息子も大興奮です!
久しぶりの生ビールを堪能しつつ、屋台の楽しさと朝顔の綺麗さに癒されました。

朝顔市の魅力と買い物のポイント

入谷朝顔まつりの会場では、朝顔市も開催されます。
たくさんの朝顔業者が集まり、さまざまな種類の朝顔が販売されます。
早朝から始まる朝顔市は、人気が高く、特に鬼子母神(真源寺)での販売は早い段階で完売することもあります。
希望の朝顔を手に入れるためには、早めの時間帯に訪れることがポイントです。
また、朝顔のお守りも売られており、自宅で育てる楽しみを持ち帰ることもできます。

混雑を避けるためのお出かけのコツ

入谷朝顔まつりは大変賑わいますので、混雑を避けるための工夫が必要です。
特に夕方以降は人出が増え、朝顔市会場の混雑がピークになります。
小さなお子様を連れている方は、混雑を避けるために日中の早い時間帯に訪れることをおすすめします。

また、鬼子母神(真源寺)での朝顔の購入を希望する方は、最初に鬼子母神を訪れてから言問通りの屋台や朝顔市を楽しむルートを選ぶと良いでしょう。

朝顔市の道路の方が、屋台側の道路よりは空いていました。

入谷朝顔まつりは、朝顔に彩られた屋台の饗宴が楽しめる特別な祭りです。
美しい花々に囲まれながら、美味しいグルメを楽しんだり、お祭り気分を味わったりすることができます。
混雑を避けながら、自分だけの楽しみ方を見つけて、入谷朝顔まつりを思い切り楽しんでください!

朝顔市の魅力と買い物のポイント

入谷朝顔まつりの醍醐味は、何と言っても鮮やかで美しい朝顔の品種の数々です。
朝顔はその花の形や色合いが多様で、個性豊かな魅力を持っています。
まさに花の絵画が立ち並ぶような景観を楽しむことができます。
見る人の心を和ませ、夏の風物詩として親しまれています。
一つ一つの朝顔が異なる個性を持っており、その多様性に魅了されることでしょう。

朝顔の買い物のポイント

朝顔市での買い物に際しては、いくつかのポイントを押さえておくと良いでしょう。

特に、早い時間帯の訪問がオススメです!
朝顔市は大変な人出がありますので、早い時間帯に訪れることをおすすめします。
人気の品種や限定品は早い者勝ちとなることが多いため、早めに訪れて目当ての朝顔を見つけることが重要です。

品質と価格のバランス

朝顔の品種や大きさ、鮮度などは販売店によって異なる場合があります。
品質にこだわる方は、信頼できる業者のブースを選ぶことが大切です。
また、価格も比較してみると良いでしょう。
同じ品種でも価格に差があることがありますので、バランスの取れた品質と価格を見極めて購入しましょう

鬼子母神での朝顔の購入

入谷朝顔まつりでは、鬼子母神(真源寺)内にも朝顔の露店があります。
こちらでの購入は他の場所よりも早い段階で完売してしまうことがあるため、目当ての朝顔を購入したい場合は早めに鬼子母神に向かうことをおすすめします。朝顔を手に入れた後は、言問通りの朝顔や屋台をゆっくり楽しむことができます。

混雑を避けるためのお出かけのコツ

実際に訪れると分かりますが、かなりの人混みに圧倒されます!
特に、夕方以降は、社会人、学生さん、子連れの方など、年齢を問わず多くの方が訪れます。
また、仕事帰りの車も多く、言問通りの1部が通行止めのために、車の渋滞も激しいです。

早めの時間帯を狙おう

入谷朝顔まつりは例年多くの人で賑わいますが、混雑を避けるためには早めの時間帯を狙うことがポイントです。
特に開始時間直後や午前中の早い時間帯は比較的空いていることが多く、ゆっくりと朝顔市を楽しむことができます。
朝の清々しい空気の中で、美しい朝顔を鑑賞しながら散策すると、心地よい時間を過ごすことができます。

曜日やピーク時を避けよう

混雑を避けるためには、曜日やピーク時をうまく避けることも重要です。
入谷朝顔まつりは3日間開催されますが、特に土曜日や日曜日は多くの人で賑わう傾向があります。

今回は夕方に着きましたが、すでに大混雑しておりました。

そのため、平日の開催日を選ぶか、土曜日や日曜日でも早い時間帯に訪れることで混雑を避けることができます。

また、終了時間の30分前からは少しずつ人が減り始めるので、最後の時間帯に行くのも一つの方法です。

但し、お目当ての朝顔は売り切れ、屋台も品切れで閉店作業をするところも増えてきますのでお気をつけください。

事前に計画を立てよう

入谷朝顔まつりは、4年ぶりの開催です。
毎年、約40万人の人出がありますが、今年は4年ぶりなので例年以上の混雑が予想されます。

混雑を避けるためには、事前に計画を立てることも重要です。
入谷朝顔まつりの会場やアクセスルートを事前に調べ、地図を確認しておくとスムーズに移動することができます。

また、目的の朝顔や屋台をチェックし、特に気になるものを見逃さないようにしましょう。
予めリストを作っておくと、混雑した中でも焦ることなく目的を達成することができます。

2023年入谷朝顔まつり・歩行者天国の時間帯について
・7月6日(木)17:00 ~21:30
・7月7日(金)17:00 ~21:30
・7月8日(土)12:00(正午)~21:30

入谷朝顔市へのアクセスは、東京メトロ入谷駅で下車し、徒歩で約1分
JR鶯谷駅で下車し、徒歩で約3分

少人数での訪問を心掛けよう

入谷朝顔まつりは多くの人が集まるイベントですので、できるだけ少人数での訪問を心掛けましょう。
大勢で行動すると待ち時間が長くなることや移動が困難になることがあります。
家族や友人との楽しい時間を過ごすためにも、少人数での訪問をおすすめします。

いつもは家族4人ですが、4年ぶりの開催なので思っていたよりも混雑していました。

今回は、8歳の息子と2人で訪問しました。
すでにウキウキの息子は、どこの屋台で食べるかソワソワしていました。

また、小さなお子さん連れの方は、混雑時を避けて早い時間帯に訪れることで快適に楽しむことができます。
入谷朝顔まつりをより快適に楽しむために、上記のコツを参考にしてみてください。
混雑を避けることで、ゆったりと朝顔を楽しむことができますし、買い物もスムーズに行えます。
心地よい空間で美しい朝顔に出会い、屋台の美味しい食べ物を楽しむ素敵な時間を過ごしましょう。

チョコバナナにご満悦の息子&生ビールを堪能するパパ

【上野動物園】周辺情報|『子連れで楽しむ入谷朝顔まつり』まとめ。

上野動物園の周辺は、子連れで楽しめるイベントが盛り沢山です!
特に、夏場は上野動物園の周囲で多くのイベントが開催されます。

入谷朝顔まつり、下谷七夕まつり、浅草ほおずき市、隅田川花火大会など盛り沢山です!
子連れでも楽しめるイベントが満載ですので、公共機関を上手に活用して遊びに行ってみてくださいね。

追記2024年7月

子供たちと車で会場に行きましたが、とにかく駐車場の空きが無くて入谷朝顔まつり断念しました。
もう少し涼しければ自転車で行けたのですが、あまりにも暑くて子供たちの熱中症が心配で車で行きました。

次回の気温を見てからの判断になりますが、なるべく自転車で会場に行こうと思いました。
残念ながら「2024年」の投稿はできませんでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次