20年前に1部の界隈で少しだけ話題になった「モンクモード」ですが、2022年からSNSやYouTubeで人気になり、2023年からモンクモードという言葉が少しずつ日本でも知られるようになってきました。
基本的にはモンクモードは3週間から3ヶ月間の期間がオススメとのことですが、インフルエンサー「プリンスEAさん」は、66日間を提唱しています。
この書籍を読めばモンクモードが理解できると思います。
Kindle_Unlimitedなら無料で読めます。
MONK MODE モンクモード現代の成功法則
youtubeで「モンクモード」と検索すると観れます。コチラのチャンネルがお勧めです!
モンクモードとは?|効果ある?
マインド
良い情報はマインドをクリアにして高い能力を発揮する
1.友人を距離を置くこと
2.SNSを禁止すること
3.毎月1冊の本を読むこと
肉体
「肉体は乗り物」脳の性能が良くても肉体が良くないとパフォーマンスを発揮できない。
1.加工食品を摂らない
お菓子やジャンクフード、アルコールは禁止
2.毎日「2リットルの水」を飲むこと
※一緒に岩塩など(電解質)を摂取する
3.運動を行うこと
1日8000〜10000歩のウォーキング
週3〜5回の1時間のトレーニング
心
スピリチュアル要素がモンクモード期間は大切(心を整える行動)
1.毎日10分間の瞑想
心をニュートラルに戻すことができる。
3週間目以降から効果が出始めると言われています。
この投稿では、「ブログ管理人」と「叡智の神【白龍】さん」との対話形式のブログになります。
モンクモードを「66日間」続ける理由は?
脳に新しい神経回路が構築される期間が、18日から254日かかると言われています。
その平均日数が66日と言われています。

気がつくと、ついついスマホを観てしまう。



デジタルデトックスやタイムブロッキング、瞑想が効果的です。
そのような人は、モンクモードの実践をお勧めします!



何をやるにしても継続できない。



現代はSNSや動画配信のサブスクリプションなど簡単にドーパミン獲得できるものが多く、これらから距離を置くことで、本来の目標達成に必要な集中力を取得しやすくなります。
モンクモードと読書|7日間の読書記録



読書の効果はあるとは言われていますが、実際にモンクモードと読書は効果はあるの?



実際にブログの管理人に30日間の実体験をここに投稿してもらいます。
また、先送りゼロという本がモンクモードと相性が良いと感じています。



このコメントを書いているのが、11月3日の夜ですが、SNSを観なくなってから「読書量」が増えました!
読書する時間がない人は、「耳で読書する」という方法もあります!Audible『3か月99円キャンペーン』開催中!
※キャンペーンは終わりました。
耳で聴く読書として話題のオーディブル。
使った人はわかりますが意外と便利です。
通常プランは、毎月1,500円です。
モンクモードと読書|11月1日



11月1日から全てのSNSを禁止してみました。
また、noteというブログを毎日更新していましたが休止しました。



初日はどんな感じだった?



最初は、初めてのチャレンジなので、ワクワクして実践することができました。
実践したのは、スマホでネットやSNSを観ない。
そして、読書を実践してみました。
モンクモードと読書|11月2日(運動を追加)
通常のモンクモードでは、3つのステージをオススメしていますが、私の場合は負荷が多すぎると挫折してしまいます。
その理由から、実践できそうなことから始めました。



2日目は、読書とエアロバイクを30分初めてみました。



ウォーキングではないのかな?



はい。
読書をしながらエアロバイクを漕ぎました。



時短にもなるし一石二鳥だな。



紙の本ですと読むのが大変なので、タブレットを自転車のハンドルに乗せて電子書籍を読みました。
モンクモードと読書|11月3日



少し慣れてくると、ついつい無意識にスマホでSNSを観ようとしてしまいます。



スマホを触った後は、どうしてる?



そのままスマホをテーブルに置くか、スマホで電子書籍を読むようにしています。
今までの習慣で、ついついスマホを触ってしまいますので、慣れてきた時が要注意です!
一旦、SNSを観てしまうと習慣化が崩れてしまいます。



私は腰痛持ちなので、今日は腰のストレッチと低負荷の腰関連の筋トレを5分間だけしました。
一気に色々なことを進めてしまうと、継続できない場合がありますので、少しずつ項目を増やしていくことをオススメします!
モンクモードと読書|11月4日(運動を追加)



今日は休日出勤でした。
しかも、予期せぬトラブルがありました。



ストレスが強いと「ついつい悪い習慣に戻る」可能性が高いが、どう対処した?



無意識でスマホを握りしめていたけど、なんとかスマホを遠い場所に置いて、まずはトラブル解決に集中しました。



スマホを遠くに置いたことはいい判断だ!
過度のストレスがある場合は、深呼吸したりして、視点を変えるなど工夫が必要。



なんとか、問題をプラス方向に考えて考えて上手く対処できました!その後は、読書しながらエアロバイクを30分ほど漕ぎました。
モンクモードと読書|11月5日(運動を追加)



今日は、知り合いと少し話しましたが、車の動画の話になりyoutubeやアマプラを観たい衝動に駆られました。



結局、欲望に負けて観ちゃった?



なんとか意識を変えて、読書とエアロバイクを完遂しました。



ここで「習慣化」が途切れることもあるから、継続できた自分を褒めよう!
デジタルデトックス5日目になると、ついついネットを開きたくなる衝動に駆られます。
また、読書も飽きてきちゃうので、積読している本を10ページ読んだら、違う本を10ページ読むなど「飽きないような工夫」をしています。
モンクモードと読書|11月6日(運動を追加)



今日は、アメリカの大統領選挙が気になって、ついSNSを観てしまったら・・・。
あっという間に1時間が経過してしまいました。
しかも、コメントとかを読んでいたら、気持ちが悪くなってきました。



今までは、毎日SNSを観ていたから、マイナス発言のコメントにも気にならなかっただけかもしれない。



SNSやネットから5日間も離れていると、他人のネガティブなコメントが気になってきました。
気がつかなかっただけで、毎日ネガティブな言葉に触れていたと実感しました。



その後はリカバリーできたかな?



その後は、エアロバイクを漕ぎならが読書しました。
今日はハーフスクワットを少しだけやりました。
SNSやネット環境は、息抜きで観ていても「あっという間」に時間が過ぎてしまいます。まさに時間泥棒です。
自分の意思では止められないので、タイマーをセットするなど外部の力を使った方が良いです!
モンクモードと読書|11月7日(運動を追加)



今日は、アマプラ(Amazonプライム)を観てしまいました。
やっぱり、モンクモード中に観てしますと習慣化に亀裂が入りますね。そういえば、11/5に知人とアマプラの話をしていました。
その話がトリガーとなってしまったと思います。



その後は、悪い習慣が続いたのかな?それとも気持ちを持ち直した?



なんとか気持ちを切り替えて、エアロバイクを漕ぎならが読書しました。
「悪い習慣に戻ってしまった」と反省しすぎると、そのままズルズルと悪い習慣に逆戻りしそうなので、すぐに良い習慣に切り替えました。
モンクモード|8〜30日目リアル更新
モンクモード継続できる?実践記録|11月8日



今日は、少し欲望に溺れてしまいました。



どんな欲に負けたんだ?



仕事が終わってから、冷蔵庫に缶ビールが入っていて飲んでしまいました。



モンクモード期間は、お酒も禁酒というルールだから負けっちゃたのか。それ以外は、大丈夫だったのか?



それ以外は、読書とエアロバイクは完了しました。
モンクモード継続できる?実践記録|11月9日



今日は、仕事関係の人と会った時に、小腹が空いて立ち飲み屋さんで食事になりました。また、ビールを飲んでしまいました。。。



昨日は、缶ビールで今日はお客さんとビールか・・・
モンクモードは継続できそうか?



ちょっと自己嫌悪です・・・



他の実践者も、ここら辺から挫折している人も多いみたいだな。
モンクモード継続できる?実践記録|11月10日



昨日の自己嫌悪から、少しマイナス思考に陥っています。
ちょっと、動画を長時間も観てしまった・・・



継続は無理そうか?
強制的ではないけど、ここでやめて後悔しないか?



無料のAI講座の講師が、習慣化のアイデアを教えてくれたのを思い出して、今日の夜から実践しています。



じゃあ、モンクモードは継続するんだな?



初めて実践する人が、挫折する理由が何となくわかりました。
あまりにモンクモードの負荷が強いと、意志の力が弱ってしまうと「我慢していた反動」が大きく跳ね返ってきますね。
もっと、小さい行動からやり直します。



これは、実践した者しかわからないことだな。
今日で終わらないで良かったな。
モンクモードをハードモードに振りすぎると、最初は気合も入っているので問題ないのですが、少しずつ慣れてきた頃(7〜14日間ぐらい)に反動が出てきます。
モンクモード継続できる?実践記録|11月11日



今日は仕事のトラブルと仕事仲間の付き合いがありました。



結局、行動はできたのかな?



残念ながら、読書を20ページだけでしかできませんでした。あとは、スクワット30回だけです。



あまり自分を責めすぎると、継続することが嫌になってしまうので、できた事をフォーカスしていこう。
完璧主義になりすぎると、何かのトラブルで簡単に良い習慣が終わってしまいます。
ここは『改善主義』で少しずつ良い習慣に改善できた事に意識を向けましょう!
モンクモード継続できる?実践記録|11月12日



今日は、90分のビジネス系の講座に参加しました。
その後は、ブログ系の講座を復習しました。



今日は、講座がメインみたいだったな。
何事も継続が大事なので、あまり無理すると反動が出るので気をつけよう。



読書は、複数の積読本をトータルで80ページ前後。
エアロバイクは20分。ふくらはぎの筋肉をEMSで15分ほど鍛えました。



今日は、ここ数日と比べても順調にタスクを出来たみたいだな。
気を抜くと直ぐに悪い習慣に戻ってしまいます。
ただ、悪い習慣に戻っても次の日からリスタートすれば問題ないのです!
マイナスな思考に引っ張られて「良い習慣が終わる」より、少しぐらい楽観的な思考で取り組んだ方が継続できます。
初めての挑戦なので、少しの挫折は「挫折ではない」ので、気にせずにリスタートするぐらいの気持ちで実践しましょう。
モンクモード継続できる?実践記録|11月13日



今日は、仕事のトラブルの解決策でメンタルが削られました。



仕事やプライベートのトラブルがあると、ついつい悪い習慣に戻りやすくなるから気をつけないと!



読書は、複数の積読本をトータルで120ページ前後。
ふくらはぎの筋肉をEMSで25分ほど鍛えました。



なんとか、読書と運動のミッションはギリギリクリアできたみたいだな。



危うく缶ビールを飲みたくなりましたが、ギリギリ我慢できました!
仕事のトラブルやストレスが溜まると悪い習慣に戻ってしまいます。
なんとか、ギリギリ意識を変えることができて、読書と軽い運動は達成できました。
モンクモードを挫折する人が多い理由はわかります。
やはり、完璧主義になると挫折する確率が上がるので、改善主義や60点主義ぐらいの軽い気持ちで取り組む方が継続できると感じます。
モンクモード継続できる?実践記録|11月14日



今日で、モンクモードを始めてから2週間になりました。



2週間ほど続けた感想は?
どこが大変で、どれを習慣化できたのか聞かせてほしい。



毎日、読書する習慣が身につきました。
ただ、ブログのジャンルを増やしたので、どうしてもネットで調べる時に必要ない情報も観てしまいます。



本来のモンクモードでは、デジタルデトックスを進めている。
その辺を厳しくするのは難しいのかな?



本来のモンクモードは、66日間を推奨しています。
私の場合は、もっと継続しようと思っています。
あまりガチガチなルールにすると挫折すると感じました。
なので、少しルールを緩く設定しました。
モンクモードを実践してから、様々な本を読むようになりました。
どこかのタイミングで、読んだ本の解説を投稿していこうと思います。
モンクモード継続できる?実践記録|11月15日



今日は、ブログアフィリエイトの動画で勉強しました。



モンクモードも中弛みしている感じがするな。



最初の7日目までは、テンションが上がっていました。
やっぱり、やる気やモチベだけでは継続できないと実感しました。



毎日の読書は役に立っているのか?



実は、モンクモードと相性が良さそうな本を見つけて読んでいます!
モンクモードと相性が良さそうな本を読んでいます。
(先ほど、読み終えました。)
それは、先送りゼロという名前の本です。
モンクモード継続できる?実践記録|11月16日



今日は、会社の作業場を掃除しました。



休日出勤かな?



コロナ以降は、仕事量が不安定になっているので、忙しい時は凄く忙しくて、暇な時は凄く暇になり、仕事の予定も立てられません。



作業場も少しずつ掃除しているので、定期的に掃除の習慣も身につけたい。
掃除で気分が良かったみたいで、読書とエアロバイクも好調だった。
モンクモード継続できる?実践記録|11月17日



今日は、zoom講義1時間30分を受けました。
なるべく、過去に購入した動画の講義を毎日30分ぐらいは視聴するようにしたい。



何事も欲張らずに、1つずつ確実に習慣化する方が良い結果になるぞ!



今日は、悩むことが沢山あったけど、良いことも沢山あった。
なるべく、良いことに意識を集中するように気をつけたい。



人間は、基本的にネガティブ思考なので、ポジティブに考える癖をつけた方がいいぞ!
zoom講義1時間30分で勉強。
過去に購入した教材を復習して、投資した金額を回収できるように心がける。
そろそろ副業にも本腰を入れます!
モンクモード継続できる?実践記録|11月18日



今日は、ブログ記事のメンテナンスと新規ブログの投稿をしました。
また、動画でセールスレターの勉強とコンテンツビジネスの勉強をしました。



動画コンテンツは、有料のコンテンツなのか?



過去に購入した有料コンテンツで勉強しています。
色々なジャンルの読書をするようになってから、コンテンツ動画の内容を復習した時に理解度が高まりました。



あと、12日間で「30日間チャレンジ」も終わるけど、折り返してみて効果を実感できているか?



このブログに行動記録を投稿するので、チャレンジする前よりは良い習慣を意識して実行できています。ただ、全てが満点ではないですが、あまり完璧を目指さずに習慣化できるように意識しています。
コンテンツビジネスを学んでいますが、受講費用を回収できるほとは稼げていません。
なので、きちんと回収できるようなコンテンツを構築し始めました。
12月に1〜2個のコンテンツを販売できるように、今日からマインドマップで設計図を作り始めました。
モンクモード継続できる?実践記録|11月19日



仕事が繁忙期で筋肉痛です。
※肉体労働の仕事です。



仕事が忙しくなると良い習慣が崩れやすくなるけど大丈夫なのか?



ちょっと、悪い習慣になりつつありました。
ただ、良い習慣は継続しています。



モンクモードは基本的には66日間と言われているけど、初心者は厳しそうだな。



正直、初心者で66日間は『人生を変える覚悟』で取り組まないと続かないかも・・・。
ただ、ガチガチに取り組まずに、少し緩めにしたら継続できると思います。
仕事やプライベートで忙しくなったり、トラブルが起こると無意識に「過去の習慣や行動」に戻ってしまいます。
良い習慣化が無意識になるまでは、意識して取り組むように記録を付けることをお勧めします。
モンクモード継続できる?実践記録|11月20日



今日は、お菓子とアイスを食べてしまいました。
基本的には、モンクモード期間はNGなんですが、仕事がキツすぎてストレスがMAXです。



基本的に、良い習慣が崩れる時は、外部の圧力、自分や身内の病気、仕事など、外側のストレスが主な要因だな!



ただ、あまりマイナスな思考になりすぎると、モンクモード自体を辞めてしまいそうなので、あまり自分を追い込まないようにします。



物事を大きく変える場合でも、最初は『スモールステップ(小さな行動)』が大事なので、追い込み過ぎないようにするのは良い心がけだ!
仕事が繁忙期なので、疲労が溜まっていて行動量が落ちている。
それでも、最低限の行動を続けられました。
モンクモード継続できる?実践記録|11月21日



仕事が繁忙期で、かなり体力を使うのでストレスが溜まっています。



そうなると、SNSやネット、ゲーム、お酒、ジャンクフードなどに依存しちゃう流れになるよな!



今日は、なんとかギリギリ耐えられましたが、缶ビールだけ飲んでしまいました・・・



それでも、他のミッションは達成できたのか?



ギリギリなんとかできました。
あと8日間で30日間もモンクモードも終了です。なんとか挫折せずに継続できそうです。
ただ、残り8日間を気を抜かずに続けます。
モンクモード継続できる?実践記録|11月22日



2025年は、目に見える結果を出すために、必要なことを取捨選択をしてみました。



その気持ちが1年間継続できると結果は出るけど、継続できるか疑問だな。



11/30でモンクモードは終わる予定でしたが、似たような感じのデジタルデトックスは継続していこうと思います。



期待せずに観察しているよ!
人間は、「本気で変わる!」と決意して行動をしないと変わらないです。
行動できるような環境を自分で作ったり、付き合う人を変えたりしなければ、なかなか変わることは難しいかもしれません。
モンクモード継続できる?実践記録|11月23日



今日は大きな決意をしました。



どんな決意かな?



コロナで会社の売上が激減して、給料も激減しました。減った収入を増やそうとしてコロナから現在まで様々なスキルを取得して副業に取り組んできました。



結果はどうだった?



実は、思うような結果を出せていません。
投資した金額の1部しか回収できていません。ただ、少しずつは副業でも稼いではいるのですが、お金のブロックが働いていて上手く稼げませんでした。



だから、その現状を打破するべくモンクモードを実践したのか!?



そもそも、『人生の目的』が、明確では無かったから、儲かる情報があるとアレコレと手を出してしまったことも原因です。
ここ最近が、自分を冷静に分析して「人生の目標」を深掘りしていました。



それで、今後はどうしたいんだ?



このブログも動物園以外のジャンルを増やしすぎて迷走していたので、近日中にジャンルの見直しと「人生の目的に沿ったジャンル」を追加しようと思います。
私のようにコロナで収入が減った人も多いと思います。
沢山の副業やスキルアップに取り組んでいるので、その情報をこのブログでもシェアできればと考えています。
モンクモード継続できる?実践記録|11月24日



ここ最近は、読書よりも動画で勉強する時間の方が多いです。



その理由は?



読書もいいのですが、動画の方が解説が分かりやすく、内容を理解しやすいです。



本当は読むのが面倒くさいんじゃないのか?



正直、難しいジャンルの本を読むと、ページの進みが遅いから少し面倒くさい時もあります。
今日は運動はしませんでしたが、動画の視聴を重点的に学びました。
モンクモード継続できる?実践記録|11月25日



今日は、ブログ関連の動画で勉強しました。
このブログの方向性をしっかりと考え直すきっかけになりました。



どのようにブログを運営するんだ?



基本に戻って、「上野動物園」の記事を増やします。
また、読書と自己改革の投稿を増やします。
副業系などは削除して、別のブログで副業系の書き溜めている記事を出そうと思います。



ここのブログを読む人に、きちんと役に立つブログの運営を心がけた方が良いと思う!
あと少しでモンクモードの30日チャレンジも終わりますが、次回は緩めのモンクモードに取り組もうと考えています。
モンクモード継続できる?実践記録|11月26日



ここ最近は、読書よりも動画で勉強をしています。



その理由は?



仕事が繁忙期で、どうしても動画の方が疲れないで勉強できます。



読書する人が減っている理由も、動画やネットなど楽に学べることが原因かもしれないな!
人生を本気で変える取り組みをしていますが、まだまだ習慣化には程遠いです。
モンクモード継続できる?実践記録|11月27日



仕事が繁忙期なので、疲れで読書量が落ちています。



リアルなことを記録するで、振り返った時に役に立つので、可能な限り詳細を記録しよう!



「読書はできなくても、動画の勉強はできる。」ということは今後の学びとなりました。



読書離れの原因は、動画やSNSなど比較的に楽な選択に流れてしまう要因もあるかもしれないな。
自分の経験と通して読書量が減る体験をしました。
仕事の繁忙期でもありますが、明確な目標を立てないと読書すら進まないと実感できました。
モンクモード継続できる?実践記録|11月28日



仕事の見積もりなど、多忙な1日でした。



この流れだと読書など少しだけしか行動できなかった?



はい。仕事の負担と読書量が反比例しています。
体力的にも疲労が蓄積していたので、仕事仲間の方と健康ランドに行きました。



少しは、ストレスと疲労も軽減したのかな?



久しぶりに息抜きできました。
帰宅度に、動画編集の講義を1時間ほど視聴しました。
今日は、疲労回復とストレス解消をメインに取り組みました。
あと2週間ぐらいで繁忙期も終わるので、そこまでは読書量が減るかもしれません。
通常のモンクモードは「66日間」を提唱していますが、実際にやってみると強い意志力がないと継続できないと感じました。←初めてのモンクモードを実践してみた「個人的な感想」です。
モンクモード継続できる?実践記録|11月29日



今日は、20数年前にお世話になった飲食店が閉店するので、閉店前に最後の来店をしました。



モンクモード中でも、人間関係だけは例外だな。



そいうはいっても、少しだけスキルアップの勉強をしました。



それも自分の未来の投資だから、当たり前の行動だけどな。
人生は、「あっ」というまに時が過ぎるので、日々の小さな積み重ねが大事ですね。
モンクモード継続できる?実践記録|11月30日



なんとか30日間のモンクモードを最後まで達成できました。



まぁ、ギリギリ達成した感じだな。



はい。仰る通りです・・・。
なので、今後はモンクモードの緩いバージョンを継続します!



明日からは「アメブロ」で継続するのか?



準備が整い次第に、モンクモードの投稿はアメブロに変更する予定です。
モンクモードのお陰で、SNSやネットに使う時間を読書やコンテンツ動画で自己投資できました!ここで、辞めてしまうのは勿体ないので「ゆるモンクモード」を継続していきます!
モンクモードと読書|実際に読書量は増えた?



モンクモードを30日間ほど続けた感想は?



Kindle Unlimitedでは、コンテンツビジネス、マネタイズの本だとサクサク読めます。
ただ、積読している紙のビジネス本や専門書は、理解が難しくて1日に3〜4種類を20〜30ページずつコツコツ読んでいます。
モンクモード期間は、ネットやSNSなど観ないので、その時間を読書に充てられるために読書量は大幅に増えました。後半は、読書よりも動画コンテンツの勉強時間が増えました。
モンクモード|運動習慣は?



実際に、モンクモードを始めてからエアロバイクを始めました。



現在の運動習慣はエアロバイクだけ?



最初は『習慣化を定着させたい』ので、まずはエアロバイクだけにします。慣れてきたら、ウォーキングや筋トレも開始する予定です。
※ここ最近は、ハーフスクワットしかできませんでした。
読書とエアロバイクを同時にすることで、2つのことを効率よく進められました。



初めてのモンクモードでしたが、事前にyoutubeや本を読んである程度の大変さは予測をしていました。
予想していたよりも読書量が増えました。
また、エアロバイクも思っていた以上に楽しく取り組めました。
ただ、途中でアマプラを観たりしてしまったり、完全なモンクモードでは無かったかもしれません。瞑想や筋トレ、食事や睡眠など本来のモンクモードには程遠いです。



しかし、デジタルデトックスの効果は実感しています。!
あまりにも厳しすぎると挫折してしまう可能性が高いと感じました。
悪い習慣に戻った時は、すぐに良い習慣に切り替えることで気持ちを切り替えられます。



あまり完璧主義にならずに、改善主義で取り組めば習慣化できそうだね。
モンクモードを継続するコツ
通常のモンクモードは、かなり厳しい課題に取り組みます。
これを乗り越えられたら、凄く成長しますが、挫折する人も多いと実感しました。
これは、私の主観なので一概には正解ではないですが、『ゆるいモンクモード』でも十分に効果があると感じています。
モンクモード挫折しない?|まとめ
実際に、SNSの滞在時間は「ほぼゼロ時間」です。仕事でネットで調べることも多いので、その時についつい他の情報を観てしまうこともありますが、それでもスマホを観る時間が激減しました。



ゆるいモンクモードを続けた方が、長期的な視点で見れば効果は出ると感じます。
できるだけ長く継続できるように、随時更新する方向で頑張ってみます。
追記|【挫折しないでモンクモード継続中】2024年12月
モンクモード継続できる?実践記録|12月1日



本来は、11月30日で終わる予定でした。



お前、アイコン変えたのか?



そういう白龍様も!
こっちのアイコンの方が実物に近いから変えました(笑)



っていうか、そんなにイケメンだったか?
モンクモードを始めてから読書が習慣化しました。
また、読書を始めてから動画コンテンツの視聴が凄く楽に感じます。
過去に挫折した動画コンテンツの復習も始めたので、12月も「ゆるモンク」として継続することにしました。
モンクモード継続できる?実践記録|12月2日



2日は、勉強に集中しすぎて更新が遅れました



気づいたら夜中だったから、投稿しなかったな(笑)



反省しました。
動画講座に集中しすぎて更新を忘れました・・・
モンクモード継続できる?実践記録|12月3日



今日は、知り合いのコーチングの方と相互トレーニングしました。



どんなトレーニングをしているんだ?



私は『タロット鑑定』で相手は『コーチング』で、お互いのスキルの勉強会をしています。



面白そうな試みをしているんだな。
モンクモードは凄くキツイですが、「ゆるモンク」は、継続しやすいと実感します。
初心者さんは、7日間だけモンクモード、残りは「ゆるモンク」で66日間をチャレンジすることをお勧めします!
モンクモード継続できる?実践記録|12月4日



風邪を引いてしましたが、仕事が繁忙期で休めななくて、仕事が終わって病院に行きました。



お前の会社はブラック企業だからな・・・



昨日は、少しだけ読書して寝ました。
この時期は気温の寒暖差もあるので、皆様の風邪には気をつけてください。
モンクモード継続できる?実践記録|12月5日



今日も朝から関節痛と咳でしたが、会社は休めなくて・・・



少人数の家族経営の宿命だな・・・



他にも予定が詰まっていて



・・・。
早く寝なさい。
疲労は蓄積するので無理は禁物ですね。
モンクモード継続できる?実践記録|12月10日(インフルエンザで寝込んでました。)



久しぶりの投稿です。
インフルエンザで寝込んでました。



更新していなかったから、挫折したと思ってた!



布団で安静にしていましたが、音声教材とオーディブルを聴き続けていました。



とりあえず、寝てばかりではなかったんだ。
普段の寝不足と仕事の繁忙期が体力が低下していたので、インフルエンザに感染したのかも?
コロナ以来3年ぶりに仕事を休みました・・・。
モンクモード継続できる?実践記録|12月11日



まだ、体調は60%の回復ですが仕事が溜まっているので、体調を壊さない程度に働いています。



繁忙期だから、倒れない程度にやるしかないな・・・。



仕事が終わって動画の宿題も溜まっていたので、少しだけ頑張りました。



そろそろ結果を求められているから、そこは行動を続けるしかないな。
作業が溜まっているから、隙間時間にコツコツと作業を遅れを取り戻します。
モンクモード継続できる?実践記録|12月12日



体調不良で遅れていたことを少しずつ取り戻しています。



ダラダラしても時間だけ消費するしメリハリが大事!



やっぱり、1人だと継続するのが難しいので、コミュニティーなどを活用すると勉強は続きやすいですよね。
インフルエンザで4日間ほど作業が止まっていたので、少しずつ遅れを挽回する。体調不良でも音声教材では勉強できたということは良い経験になった。
モンクモード継続できる?実践記録|12月13日



今日でキツイ案件の仕事が終わりました。



肉体労働だから疲労も蓄積して大変だったな。



来週からは仕事が終わったら勉強に励みます。



新規ブログも立ち上げたり、やることが沢山あるな。
まだ、体調が戻らないので無理しない程度に勉強します。
モンクモード継続できる?実践記録|12月16日



まだ体調が戻らず静養していました。



今までの無理が祟ったのだろうな。



ただ、読書と動画講座は受講していました。



スマホでも勉強できるから、寝ていても学習はできるけど、あまり無理はするなよ。
明日からは、もう少しだけ勉強する時間を増やします。
モンクモード継続できる?実践記録|12月17日



何気に「三体」というSF小説を読んだらハマってしまいました。



小説を読むのは何年振りというぐらい久しぶりに読んだな。



15年ぐらい小説を読んでいませんでした。
しかも、アマプラで動画を観れます!



完全にハマっているな。
今日は、勉強と運動ができませんでした。
明日からリスタートします・・・。
モンクモード継続できる?実践記録|12月18日



今日は、マインドマップでコンテンツ制作の概要を作りました。



やっと、新しい行動が進んだ感じだな。



また、新しいソフト(タスク管理)の解説動画で勉強して、管理ソフトをインスタールして実際に使ってみました。



モンクモードは継続した方が、物事が上手く進むと実感しています。
風邪を引いてから、Youtubeを観る時間が増えてしまダラダラしてしまったので、軽めのモンクモードから少し負荷の強目なモンクモードに戻します。
モンクモード継続できる?実践記録|12月19日



今日は、色々なジャンルの動画講義の勉強をしました。



2025年は、勉強ではなく「結果」を出さないとな!



色々な副業を学んできたので、眼に見える売上を上げます!



口先だけで終わらないように有言実行だな。
2025年は、副業で稼ぐことを実現するので、2024年12月は勉強と準備期間として取り組みます。
モンクモード継続できる?実践記録|12月21日



今日は、コーチング講師のセッションを受けました。



しかも、別々の講師のセッションが連続であったみたいだな!



はい。合計4時間ぐらいのセッションになりました(笑)



そう言えば、面白い本を読ん堕みたいだな!



「タフティ・ザ・プリーステス」という本です。



noteでも「タフティ・ザ・プリーステス」を実践した体験談を投稿したみたいだな!
タフティ・ザ・プリーステスを読んで実践した『note』はコチラのリンクです。
モンクモード継続できる?実践記録|12月21日



今日は、某インフルエンサーの講義を受けました。



どのSNS?



Instagram運用の方のzoom講義でした。



色々と学んでるけど、中途半端の意ならないように。
講義動画の勉強が増えていますが、その代償として読書量が落ちています。
気を抜くと、ついSNSを観てしまうので、ゆるモンクモードを少しだけ厳しくします。
モンクモード継続できる?実践記録|12月22日



今日は有料noteを作成して投稿してみました。



どんな内容なんだ。



私は、色々な経験をしているので、悩み相談の有料鑑定です。



お客様が来れば良いな。
有料noteは、コチラです。
青い文字をクリックしてください。
モンクモード継続できる?実践記録|12月23日



今日は仕事が終わってからタロット講座で学びました。



新しいスレッド(型)の勉強か?



有料noteを購入してもらったので、勉強にも力が入ります!



良かったな。
最近、動画講義の時間を増やしたので、読書の時間が短くなっています。
モンクモード継続できる?実践記録|12月24日



昨日は、stand_fmという音声配信でコラボ配信してみました。



3年ぶりのコラボ配信みたいだな。



1時間のはずが盛り上がって3時間も配信してしまいました。(笑)
音声配信は、ビジネスにも使えそうですよね!



2025年にチャレンジしてみれば?
音声配信の可能性を再確認した1日でした。
モンクモード継続できる?実践記録|12月27日



仕事が忙しくて更新が止まっていました。



やっと終わったみたいだな。



本日は、タロット鑑定をしました。
そして、その後は忘年会に出席しました。



タロットを鑑定したお客様がnoteのブログを書いてくれたみたいだな。
今回、タロット鑑定をして頂いたお客様のnotebの投稿です。
https://note.com/soundsufer/n/n881f0c889b71?from=notice
モンクモード継続できる?実践記録|12月28日



今日は、タロットと経営学の勉強をしていました。



2025年は本業の業績を上げないとな!



既に、新しい行動はしていまして、2025年が本業の売上アップを頑張ります。
そろそろ、来年の目標設定の計画表を作らないと(^_^;)
モンクモード継続できる?実践記録|12月29日



今日は、自作の行動計画マップを作りました。



上手い具合に計画マップ作れたみたいだな。



その後は、タロット講座の復習とzoom打ち合わせでした。



ここ最近は、多くの人と交流をしていて視野を広げているみたいだな。
下記のnoteで製作風景をアップしました。
https://note.com/hyouga_show10/n/n2084def8cbc2
モンクモード継続できる?実践記録|1月3日



元旦からSNSの勉強をしていました。



SNSの勉強をして何をするんだ?



コンテンツビジネスを本格的に始めようと思ったいます。



色々とやりすぎて大丈夫なのか?



私は、マルチポテンシャライトの「スラッシュ・アプローチ」というタイプでした。
色々なことに興味が出てしまう人は、是非とも本を読んでみてください!
何か下のヒントが見つかるかもしれません。
https://amzn.to/4gZXnZV
SNS運用の勉強をしていますが、ブログと同じで作業量と作業時間が大変でした。
また、動物園の記事が多いブログに、このような記事を投稿しているのも違和感を感じているので・・・。
2〜3月から、自己啓発や副業系専門のブログを立ち上げようと思います。
モンクモード継続できる?実践記録|1月5日



今日は、noteというブログで知り合った方と打ち合わせしました。



「特許」保有者との打ち合わせは、どうだった?



まだ、手探り状態ですが、試作品を作れるか検討してみます。



そろそろ、専用のワードプレスを立ち上げた方が良いかもな。
2025年は、仕事につながる活動を増やします。
また、3月までに専用のワードプレスを立ち上げます。
モンクモード継続できる?実践記録|1月6日



今日も特許に関連するビジネスの打ち合わせをしました。



最近、ちょっと無理してないか?



3時間ほど打ち合わせしました。
最近、睡眠時間が少ないので、その後体調不良で寝ていました。



あまり無理するなよ。
ここ最近、深夜2時まで勉強したり、市場リサーチしていたら、流石に体調不良になりました。
少し自重して早く寝るようにします。
モンクモード継続できる?実践記録|1月11日



ウイルス性の風邪になってしまい、体調不良で更新ができませんでした。



今は、良くなったのか?



80%の回復ですが、今日から運動なども再開しました。



勉強も良いけど、健康管理もしっかりしないとな!
正月休みに、ネットを観る時間が増えてしまいました。
モンクモードをゆるゆるにしすぎたので、少しばかりモンクモードの負荷を上げます。
モンクモード継続できる?実践記録|1月12日



やっぱり、モンクモードは継続した方が良いと思いました。



どうしたんだ?



気を抜くと、ネットをダラダラみてしまったり、行動がルーズになっています。



また、期限を決めてやってみたらどうだ!
明日は休日出勤ですが、終わってから勉強に励みます。
モンクモード継続できる?実践記録|1月15日



最近、風邪ばかりひいています・・・



寝不足とストレスだな。



動物園ブログなのに、動物園に取材に行けないストレスもありますね。



生活優先だから、まずか収入を安定させるのが先決だと思うぞ!
まずは、収入の安定のために仕事を最優先して、その次に副業と健康管理に気を配ります。
モンクモード継続できる?実践記録|1月16日



数時間前にモンクモード以外に、「ゴーストモード」という法則を知りました。



「姿を消す習慣」と人気みたいだな!



2月あたりに1ヶ月間ほど実践してみようと思います。



じゃあ、3月に新しい記事を投稿するんだな。
タロットのスキルも上がってきた(鑑定人数も増えた)ので、今年は「ココナラ」にデビューしようと考えています。
モンクモード継続できる?実践記録|1月17日



今日は、過去のコンテンツ講座の仲間とzoomで話しました。



何か良いことあったのか?



色々と刺激、やる気を分けてもらいました。



空回りしないように気をつけろよ!
やっぱり仲間は大事だと気づかされました。
このブログでも、マインドセット、オリジナルグッズ、タロット鑑定の募集ページを作ってみようか真剣に考えます。
モンクモード継続できる?実践記録|1月18日



今日は、あまり勉強する気力がなかったです。



無理して挫折するより、毎日コツコツ取り組んだ方が成長するぞ!



つい、結果を早めようと思ってプレッシャーです。



焦って自滅するよりも、地道な活動の方が継続するから忘れずに!
焦ると人生は悪化しやすいです。
モンクモード継続できる?実践記録|1月19日



私はノウハウコレクターと呼ばれる部類でした。



結局、夢見て終わったのか?



過去の反省を活かして、今は行動に移して学びを実践し始めました。



せめて、自己投資分は回収しないとな!
タロット鑑定のスキルがあるので、昨日は1件の鑑定をしました。
今後は、今まで取得したスキルをブログでも発信していこうと思います。
モンクモード継続できる?実践記録|1月20日



今日は、zoomで客観的な意見を聞けました。



自分ひとりで考えても、思考パターンは変わりにくいからな。



人との出会いで行動も思考も変わりますね。



いい出会いに感謝だな!
全ての経験は、自分の糧となります。
モンクモード継続できる?実践記録|1月22日



モンクモードと相性が良い本を見つけました。



どんな本なんだ?



2月から1〜2ヶ月ほど実践してみます。
効果が出てから紹介します。



期待しているぞ!
仕事や雑用が少し忙しいので、短い行動記録だけでごめんなさい。
モンクモード継続できる?実践記録|1月23日



やっぱり、テレビなど観る時間があるなら、「自己投資」をした方が良いですね!



その通りだな!
もっと、自分の人生に集中した方が良いと思うぞ!



2月からは、「ゆるモンク」から「通常のモンクモード」に取り組もうか考えています。



できる範囲から取り組むことも大切だぞ!
モンクモードと相性が良い書籍を見つけました。
いま、少しだけ読みましたが、モンクモードと相性が良さそうです。こちらは、2月から実践してみようと思います。
モンクモード継続できる?実践記録|1月24日



今日は、私が企画したイベントの搬入日でした。



今回で3回目の企画みたいだな。



この企画が終わったら、通常のモンクモードを再開します。



今回は気合が入っているな!
現在は、制限の少ない「ゆるモンクモード」を継続していますが、2月は通常のモンクモードを再開します。
モンクモード継続できる?実践記録|1月26日



3日間の自主イベントが終りました。



お疲れだったな。



次回は、3月と6月にイベントを企画します。
2月は、通常のモンクモードを実践します。



頑張れよ!
ほぼ毎日、数行の投稿ですが積み重ねることで経験値が蓄積されます。
誰も見ていないブログかもしれませんが、自分自身のためにも記録を続けていきます。
モンクモード継続できる?実践記録|1月27日



イベントが終わって、疲れが蓄積されているので少しノンビリしました。



今日は何かしたのか?



仕事が終わってから、友人とzoomで話し合い、その後はタロットの勉強をしました。



日々、コツコツ勉強した方がいいぞ!
とりあえず、最低限の活動は継続しています。
モンクモード継続できる?実践記録|1月28日



皆様のお陰で仕事も順調です。



感謝の気持ちは本当に大切だぞ!



また、人のご縁にも恵まれています!
ここ最近は、自分に必要な本と出会えます!



読書も必要だし、リアルに人との繋がりも大事だぞ!
今日は、仕事以外はスローペースでした。
明日から頑張ろう。
モンクモード継続できる?実践記録|1月29日



今日も少しダラダラしてしまいました。



何もしていないのか?



タロットの勉強とマインドセットの動画だけです。



追い込みすぎると挫折するから気をつけて!
焦っても失敗してしまうので、焦らずにやるべき事に向き合います。
モンクモード継続できる?実践記録|1月30日



気がついたら、このブログを含めて4つありました。



やり過ぎじゃないのか?



みんなジャンルが違うのです(汗)
そして、人生再生ブログも始める予定なので・・・。



あぁ・・・。
がんばれよ・・・
2月は仕事の打ち合わせ、商品開発など多忙になりそうです。
動物園ブログの更新ができない(苦笑)
モンクモード継続できる?実践記録|1月31日



タフティ・ザ・プリーステスという本を実践してから仕事が増えてきました。



youtubeとかでもタフティの解説動画は人気だよな!



節分は、旧正月ですので、もう一度モンクモードの通常バージョンに取り組みます。ただし、会社の付き合いの飲み会もありますので、ガチモードでは取り組めません。



適度なモンクモードになるけど、妥協せずに頑張れよ!
2月はスキルの向上と仕事の営業を頑張ります。
モンクモード継続できる?実践記録|2月1日



今日から、新しい行動を取り入れました。



どんなことを取り入れた?



ストレッチと運動習慣です。
今日はウォーキング30分、プール90分などです。



最初から飛ばすと挫折するから、小さく行動することを意識しろよ!
これからストレッチと運動習慣を取り入れます。
モンクモード継続できる?実践記録|2月2日



今日は、タロット鑑定の募集記事を投稿しました。



反応はどうだった?



とりあえず、予約が1件ほど決まりました。



良かったな!
2月中に「人生改善」に向けての専用ブログを立ち上げます。
モンクモード継続できる?実践記録|2月3日



今日は、noteのフォロワーさんからチャクラリーディングを受けました!



どうだった?



全体的にエネルギー不足とのことでした。
また、今日は知り合いからタロット鑑定の予約を頂けました!



とりあえず、エネルギーを復活させないとな!タロット鑑定の予約も良かったな。
2月は、ストレッチとウォーキングの習慣化に取り組みます。
モンクモード継続できる?実践記録|2月4日



モンクモードに相性が良いと思う書籍を見つけました。



どんな本だ?






タイトルがメッチャ長いな(笑)



でも、モンクモードとの相性は抜群だと感じました!
仕事が重なってしまい、休日出勤が2〜3回ありそうです。
暫くは、動物園の投稿ができないので、モンクモードの記事を書き足します。
モンクモード継続できる?実践記録|2月5日



自分が思っているよりも行動ができていません。



あれこれと手を出しすぎて混乱しているのか?



ちょっと、頭のモヤモヤを紙に書き出してみます。
いま、過去に購入したゼロ秒思考を読んでいます。
今の私にはピタリの本でした。



読書をしたら、必ず実践を忘れずにな!
今週はゼロ秒思考を読んで、本に書いてあることを実践してみます!
モンクモード継続できる?実践記録|2月6日



今日は、zoomの自主トレの勉強会に参加しました。



何を自主トレしたんだ?



私は、2月はタロット鑑定の依頼が複数ありますので、タロットの勉強をしました。



少しずつタロットの依頼も増えてきたな!
タフティに続く新刊が出るみたいですね!これは、実践編だから効果ありそう💡
「引き寄せ」を超えるメソッドのタフティの著者のヴァジム・ゼランドさんの新作が3月27日に発売予定。
タイトルは『78日間トランサーフィン実践マニュアル 量子力学的に現実創造する方法』
モンクモード継続できる?実践記録|2月7日



急ぎの仕事が入っていて、休日出勤になりました。



まぁ、稼げる時に稼げ!



今日は、事業化計画についての動画で勉強しました。



そろそろ、事業を真面目に取り組まないとな!
仕事が忙しいからこそ、暇になった時に慌てないように事業の見直しを考えます。
ンクモード継続できる?実践記録|2月8日



タフティという本を購入して、実践してから仕事が増えました(笑)



なんだかタフティが流行っているな!






明日は、新しい行動に向けてのリサーチをします。
詳細は後日に話します。
モンクモード継続できる?実践記録|2月9日



今日はビジネス仲間の紹介でイベントにお邪魔しました。



イベントに出るのか?



タロット鑑定士として出展を検討しています。
去年から有料鑑定を始めました。



それなら、このブログでも募集してみたらどうだ?
2024年から始めたタロット鑑定も、現時点で既に110人を超えたので、こちらでも募集ページを作ろうと思います。
モンクモード継続できる?実践記録|2月10日



車の車検費用が、交換部品が多くて予想外の出費でした。



そんな時は、お金の不安にフォーカスしやすいから気をつけろ!



そうですね。
ちょっと、やる気が空回りしそうになりました。



そんな時は早く寝るのが良いぞ!
今日は、思っていた以上に行動ができなかった。
明日は休日出勤なので、今日は夜更かししないように気をつけます。
モンクモード継続できる?実践記録|2月11日



今日は休日出勤が終わった後にタロット鑑定しました。



モニター価格でやっているんだ?



期間限定でワンコイン企画しています。



そこそこ反響があって良かったな。
来週は、ワンコイン企画のモニターさんが4件ほど埋まりました。
モンクモード継続できる?実践記録|2月12日



今日は、コンテンツビジネスで知り合った仲間とzoomしました。



何か進展がありそうなのか?



もしかすると、私の仕事に繋がる人脈ができるかもしれないです。



人のご縁は大事だからな!
そろそろ、本格的にマネタイズに向けて行動していきます。
モンクモード継続できる?実践記録|2月14日



ここ最近は、新しい行動を増やしています。



2025年は時代の変わり目と言っている人も多いよな。



本業以外の副収入を増やす仕組みを考えています。



有言実行できるように取り組もう!
新しい人脈の構築と副業ビジネスの取り組みに注力しています。
モンクモード継続できる?実践記録|2月15日



今日は、オンラインの打ち合わせ2件ありました。



長時間の打ち合わせお疲れ様。



この投稿は3月まで続けるけど、4月からは動物園専用のブログに戻します。



じゃあ、新しいブログを立ち上げて、モンクモードの記事や読書の記事も引っ越しだな。
色々と人生の方向性が定まってきたので、色々とブログの中身を改善します。
モンクモード継続できる?実践記録|2月16日



今日は、サンプル製作とタロット鑑定をしました。



最近は、タロット鑑定が増えてきたな!



お陰様で有難いです!
また、タフティについて投稿したnoteの記事が凄く人気です!
実際に実践して効果が出ています!



どれだけタフティで変わったのか記事を作成してみよう。
タロット鑑定も少しずつ依頼が増えてきたので、新しいブログを作る準備をしようと考えています。←数ヶ月先の話です。
モンクモード継続できる?実践記録|2月17日



3月から自己変容のコンテンツ作成に取り組みます。



動画と音声とPDFの教材を作る作業は大変だぞ!



今週中に、モニターを募集しようと思います。
モニターさんと試行錯誤して作ります。



いい教材が出来るといいな!
3月からは、副収入を得られるよう行動を増やしていきます。
モンクモード継続できる?実践記録|2月18日



今日は、2件のタロットリーディングでした。



相談者様の反応はどうだった?



相談者様に「気づき」と「前向きなアドバイス」がカードから伝わりましたので、その言葉を伝えさせて頂きました。



喜んでもらえてよかったな!
【タロットリーディング❎自己変容】の超短期プログラムをつくります🔮
2年前から取り組んでいた「コンテンツビジネス講座」をやっと行動に移せる覚悟が決まりました!
モンクモード継続できる?実践記録|2月19日



今日は、1件のタロットリーディングでした。



長時間のリーディングお疲れ様。



あと、今日から【タロットリーディング❎自己変容】の超短期プログラムを作り始めました!



色々な人の役に立つコンテンツを目指せよ!
今日から、毎日コンテンツ制作の時間を確保して作業に取り組みます。
モンクモード継続できる?実践記録|2月20日



【タロットリーディング❎自己変容】の超短期プログラムの告知動画を作り始めました。ほぼ完成したのですが、まだ動画編集ソフトに慣れていません。



何事もチャレンジだな!



自己変容のプログラムでは、過去に受講していたコーチングのプログラムを参考にして、自分の経験を追加した物を製作します。



大変な作業だけど頑張れよ!
過去に受講していたコーチングのプログラムを暫くは学び直してみます。
モンクモード継続できる?実践記録|2月24日



いま、現実を変えるために必死に行動していました。



少し投稿を休んでいたから挫折したと思っていたよ!



新しい人脈を構築するために、色々なコミュニティのzoomに参加しています。



何か進展があったら教えてくれ。
暫くは、zoomで色々なコミュニティに参加してみるので、投稿が途切れることが多くなりそうです。
モンクモード継続できる?実践記録|2月26日



最近、自分の好調なパターンを思い出しました。



どんなパターンだ?



多くの人と雑談することです。
色々な思考の人と話すことによって、自分の視野が広がり学びも深まります。



人生は、思いっきり楽しんだ方がいいぞ!
本来のモンクモードから趣旨が変わってきているけど、ここの行動記録することで自分の成長具合を客観視できます。いつか、役に立つデータになるかもしれないので記録は続けます。
モンクモード継続できる?実践記録|3月2日



ちょっと、子供が手術をすることになりそうで、収入の柱を増やす仕組みに取り組んでいました。



まぁ、このご時世は、副業は当たり前の時代になりそうだな!



動物園が主体のブログなのに、全然更新できないという(汗)ただ、生活基盤を整えないと動物園に取材とか行っている場合でもないので・・・。



とにかく、焦っても自滅するので冷静に行動しろよ!
とにかく、複数の収入の柱を増やすことが課題です。
ただ、前向きに取り組んでいるので、やることを淡々とやり切ります。
モンクモード継続できる?実践記録|3月5日



ちょっと、子供の治療で大金が必要になりました。



顎の骨を削るとか言ってたな。



なので、ブログの更新よりもリアルに集中しています。



まぁ、リアルを優先するのは当然だからな!
覚悟を決めれば、行動が変わる、行動が変われば結果も変わる!
モンクモード継続できる?実践記録|2月6日



モンクモードは「ゆるモンク」がオススメです!
無駄にSNSを見てモヤモヤしません。
そして、「いま、やるべきこと」に集中できます!



たまには良いこと言うんだな(笑)



あと、目標設定は大事ですね!
ガチで行動しながら、現実を変えます!



覚悟は決めないと行動すらできないから!
「やる」と決めたら最後までやり切れよ!
目標設定は大事!
あとは、最後まで「やり切る」覚悟を持って行動し続けていく!
モンクモード継続できる?実践記録|3月11日



ご無沙汰しております。
いま、リアルモンクモードに突入していました。



8日間の課題が終わってお疲れ様!



毎日、多くの課題に向き合っていて、3月は睡眠時間も4〜6時間ぐらいで、特に8日間は寝不足との戦いでした。



ブログの投稿どころでは無いな!
それ以外にも色々な予定が詰まっていて、ブログの更新も危ういです。
22日ぐらいになれば、少しだけ落ち着くと思います。
コメント