上野動物園のパンダいつまで観られるの?
上野動物園と言えば、パンダ観られる場所と言われるぐらい有名です。
平日に来園してもパンダ人気は凄まじく、のんびりしていると60分待ちなど当たり前に並びます。
以前は、和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでも、ジャイアントパンダは観ることができましたが、2025年6月28日に「良浜(らうひん)」、「結浜(ゆいひん)」、「彩浜(さいひん)」、「楓浜(ふうひん)」の4頭が返還されました。
現在、日本でジャイアントパンダが見られるのは上野動物園のみとなります。
上野動物園パンダ|返還期限は?いつなの?
結論から言いますと、2026年2月20日に返還される予定になっています。

中国野生動物保護協会との約束で、「ジャイアントパンダ保護研究実施の協力協定」に基づいて貸与の期限が2026年2月20日なのです。



返還後に新しいパンダが来るの?それともパンダは来ないの?



僕たちが返還後、再びパンダが来る可能性については、中国との協議次第となります。
上野動物園|パンダ返還後いつ戻ってくる?
現時点では未定ですが、パンダ外交と言われるぐらいパンダの影響力は大きいです。
そして、一定の経済効果や外交面でプラスと認められれば、中国との交渉が始まります。
中国側の判断次第で、パンダが日本で観られないという状況が現実になる可能性は十分に考えられます。
また、アドベンチャーワールドの返還では、和歌山県が友好都市の提携を断った時期とも重なっていて色々な憶測がありましたが、契約期間の満了となり返還されました。
6月に当選した和歌山県の宮﨑知事もパンダの貸与を求めていく考えを示しました。



パンダの繁殖数に関しては、アドベンチャーワールドの実績は世界でも有数ですが、政治的な面で考えると「上野動物園」の方がパンダが来る可能性は高そうです。



今後のパンダの観覧は、どんな感じになるかな?



現時点でパンダを観られるのは日本で上野動物園だけになりました。
そして、2026年2月で返還になることが決まっています。
夏休み、冬休みに、遠方からパンダを観にくる家族連れ、パンダファンの方々など、少しずつ観覧の待ち時間が増える見込みです。
上野動物園|パンダの待ち時間



開園後もダッシュで走る人も多いので、ご老人やお子様連れなど「ゆっくり歩いている」とすぐに45〜60分待ちになってしまいます。


パンダの待ち時間|熱中症対策



7月後半から8月末までは「夏休み」に入りますので、さらに待ち時間が長くなると予想されます。





ちなみに私は、ソルティライチにハマっています。スポーツ系ドリンクより美味しいし、塩分も補給できます。
2025年7月14日23時59分まで Amazonプライムデーで36%オフで買えます!





女性の方は、日焼け対策も兼ねて、アームカバーも必須です!



私が気になった熱中症対策グッズは、リュック用冷却パッドです。子供のランドセル、ベビーカーにもセットできるみたいですね!
また、冷感プレート付きハンディファンやネッククーラーも予算が合えばオススメです。
Amazonプライムデーは、通常よりも商品を安く買えるので、普段は買わない冷感グッズも選択肢に入りますね。









早めの水分補給と塩分補給で熱中症を予防しましょう!





塩分タブレットなど常備するのもオススメです!
アドベンチャーワールド|【彩浜】名前の裏話



私の友達は、自分の名前に「彩」が付くので、その名前の1部を付けて応募したら選ばれたみたいです!



まさか、こんなに早く4頭とも返還されるとは思っていなかったので、凄くビックリしました!
上野動物園|パンダいつまで観られるの?まとめ
ジャイアントパンダ保護研究実施の協力協定」に基づいて貸与の期限が2026年2月20日となっています。



その後、延長されるのか?
それとも、別のパンダが来るのか?
現時点では未定です。
今後、新しいモノレールが2027年運用開始予定です。
レールを上下と横の3方向から車輪で押さえる構造で、ジェットコースターと同じ仕組みで動きます。
2027年にジャイアントパンダが観られるように祈るしかありません。
パンダ外交と言われるぐらい、パンダの影響力は高いです。
今後の情勢によって急展開する可能性もあります。
いつまでも観られますように!
コメント