【上野公園】駐輪場|自転車で上野動物園に行くメリットは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
子供たちと自転車で上野動物園に行く準備

小さな子供がいる家庭では、休日に遊べるスポットに悩んでいる方がとても多いです。

特に駐車場が混雑していて、車での移動は多くの時間を消費してしまいます。

そこで、どこでも気軽に行けてコスパが良い【自転車】の駐輪場の情報をお伝えいたします。

この投稿では、上野公園の駐輪場を利用して、【自転車】で上野動物園に行くメリットについてお伝えいたします。(正式名は上野恩賜公園となります。)

初めて利用する場合は、場所を探せない場合があります。
野球場を目標にして探して頂けると見つかりやすいです。

googleマップを利用して下記の住所を打ち込むと探しやすいです。
東京都台東区上野公園5-20←こちらをクリックしますとGoogleマップに飛びます。

そのほかの駐輪場につきましては、こちら(お勧め駐輪場ベスト4選)をご覧ください。

目次

【上野公園】駐輪場|自転車で上野動物園に行くメリットは?

公共機関での移動では交通費用が必要です。車の移動は駐車場代などが必要です。

上野公園の駐輪場は駐輪スペースが空いていれば料金は無料なので大変お得です。


下記の画像は、日曜日の午前11時頃の様子です。
まだ、10台ぐらいは駐輪スペースが空いておりました。

無料駐輪場に自転車を停めた画像
駐輪場で子供たちを降ろした時の画像

また、駐輪場のすぐ隣にはトイレが設置されております。
そのため、小さいお子さま連れの方でもトイレの問題なども心配ございません。

駐輪場に隣接しているとトイレの画像

そして、駐輪場から上野動物園までは「小さなお子様」でも徒歩で約5〜6分で到着します。※運動が得意な5歳児の子供の場合(ゆっくり歩いても10分以内で到着します。)

駐輪場でリュックを降ろしている娘

【上野公園】駐輪場|自転車で上野動物園に行くメリットは?

上野近郊にお住まいの方なら、自転車を利用することをオススメいたします。

駐輪料金は無料、もしくは1時間150円で停められる事から、金銭的なメリットが非常に大きいです。

駐輪場を上手に活用することで、「上野動物園」、「国立科学博物館」、「東京美術館」、それ以外にも様々な観光スポットに気軽に立ち寄れます。

今回は、私の事例になりますがご紹介いたします。

我が家は、2人の子供がおります。
0〜3歳頃までは、車で上野動物園に遊びに行っていました。
しかし、駐車場探しや駐車場の空き待ちに時間を費やしていました。
3〜4時間ほど駐車していると駐車場の料金も高くなります。

しかし、子供が4歳ぐらいになると、色々なことを理解してくれる年齢になります。
実際に自転車で上野動物園に行ってみた所、デメリットよりもメリットが大きく上回りました。

自転車のメリット|車と違って長時間の待ち時間が少ない

車での移動の場合は、どうしても駐車場の問題が浮上します。
上野は遊べるスポットが多いことから、休日に駐車場に車を停めるには『平均で30分〜60分ぐらいは車内で待機する』ことになります。

自転車の場合は、上野公園近郊に多くの駐輪場がございます。
無料の駐輪場は少ないですが、有料でも1時間で110円〜150円が平均の相場となります。

自転車のメリット|交通費やガソリン代が必要ないのでコスパが良い

公共機関や車を利用しないので、圧倒的にコスパが安いです。
車で4時間ほど駐車してた場合は、駐車場の料金は平均で2,400円が相場です。

駐車場の費用だけでも軽い食事代に匹敵します。
上野動物園では4箇所の飲食スポットがございます。

2,400円あれば、小さい子供2人分と大人1人分の飲食ができます。
西園食堂の情報はこちらのブログでお伝えしております。

無料の駐輪場を活用することで、何度も上野動物園に行けますので人気のパンダも見放題です!

そして、上野公園の近郊は複数の駐輪場があります。
その中でも、上野公園の敷地にある駐輪場は無料で自転車を停めることができます。

また、上野公園では定期的に「イベント」が開催しております。
ヘブンアーティストの活動も多く、音楽や様々なパフォーマンスを見ることができます。

近くには子供の遊具が沢山ある公園がありますので、無料でお子様と楽しむことができます。また、上野エリアでは定期的に様々なイベントが開催されています。

滑り台に付いている双眼鏡で遊ぶ姿が楽しそうです。

上野動物園の近隣公園で遊ぶ娘

自転車のメリット|特に電動自転車はオススメ!

我が家は、「子どもが前後に乗れる電動自転車」があるのですが、それ以外は普通の自転車しかありません。

上野動物園に行く道中に長い坂道があるのですが、普通の自転車では結構きついのです。

予算に余裕がある方は、是非とも電動自転車をご検討ください。

実際に、前と後ろに子供を乗せる自転車を購入しましが、かなり役立っています。

また、ここ最近の電動自転車はオシャレな電動自転車も増えてきました!

今は、電動自転車を試乗できる店舗も少しずつ増えてきましたので、購入前に試乗することをお勧めいたします。


最近は『電動バイク』も登場しまして自転車とバイクの両方の機能を備えています。
バイクの時はナンバーが表示されて、自転車の時はナンバーが隠れます。
※原付免許が必要です。

そして、子育てがひと段落したら、オシャレな電動自転車を購入しようと考えています。

自転車保険と併用したいアイテム|自転車用ドライブレコーダー

電動キックボードが解禁されて、自転車との事故が急増しています。
自転車保険と併用して【自転車用ドライブレコーダー】の需要も高まっています。
特に小さなお子様を抱えているパパやママにはお勧めのアイテムです!

自転車用ヘルメットはオシャレになった?

自転車の運転時にはヘルメットを装着することで、万が一の際に怪我の具合が変わります。
ただし、従来のヘルメットは形状がオシャレなイメージではありませんでした。

しかし、現在はオシャレなヘルメットが増えてきました。
安全性とファッションの両立が可能になりました!

【上野公園】駐輪場|自転車でに行くメリット上野動物園までの道のりも楽しい

JR日暮里駅

我が家の場合は、上野動物園までの道のりで「日暮里駅」を通ります。
そして、谷中商店街の付近を通りますので子供たちも退屈しません。

また、日暮里駅の橋の上からは、新幹線や在来線を見ることができるます。
鉄道マニアや小さな子供連れの方々が集まる人気のスポットです。

【上野公園】自転車で上野動物園に行くメリット|年パスとの相性が抜群に良い

メリット
上野動物園の年間パスポート(年パス)の価格は、なんと!大人で2,400円です。
近隣の駐車場に4時間ほど駐車する金額で年パスが買えてしまいます!


物価高でも1日600円で満喫できるコスパの良さは見逃せません!動物園を4回以上は行くという方は、年パスを購入した方が断然お得になります。

我が家の場合は、子供が12歳以下なので無料です。
入園今日も大人料金だけなので『年パス』を購入する方が断然にお得です!

子供が産まれる前にも年パスを購入しましたが、今回は約9年ぶりに年パスを購入しました。

デメリット
1つだけ残念な点をお伝えします。
「年パスのラミネート加工」のサービスが終了してしまいました。
コロナ以降、年パスの「ラミネート加工」のサービスが廃止されましたので、以前よりもパスポートの取り扱いに気をつける必要があります。

【上野公園】駐輪場|自転車で上野動物園に行くメリット?まとめ

無料の駐輪場を上手に活用できれば、車で上野に行くよりもコスパが非常に良いです。
例えば、車で駐車に4時間ほど停車した場合は、駐車料金の価格で年パスが購入できます。

上野動物園に行ったことがある方はわかると思いますが、入園料が600円という時点で完全にコスパが高いです!

子育てしている方が上野動物園に行くことは、家計も助かるし子供たちも喜びます。
(小学校6年生までは入園料が無料です。)

そして、再入場が可能なので、昼食を外食することもできますし、外で好きな食べ物を購入して動物園ないで食べることも可能です。

また、上野公園は「上野動物園」以外にも、「国立科学博物館」、「東京美術館」に近いので、子育てしている家庭に関係なく、若い人から初老の方まで1日中「上野散策」を満喫できます。

上野近隣の駐輪場の詳しい情報は、こちらをご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次